- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
法政大学の総合型選抜(AO入試)
2024年入学者向けの情報
募集人数 | 33名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 | ー |
学習成績 | ー | ||
出願条件 |
以下の(1)~(4)の条件をすべて満たす者。ただし(3)は該当者のみ (1)GIS(グローバル教養学部)で学ぶことを強く希望する者。 (2)以下のいずれかに該当する者。 1.日本の教育制度により、高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは入学時までに卒業見込の者。 2.日本の教育制度により、通常の課程による12年の学校教育を修了、もしくは入学時までに修了見込の者。 3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校卒業と同等以上の学力があると認められる者※、もしくは入学時までに認められる見込の者。 ※日本国外の学校教育における12年の課程を修了した者や、国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI、NEASC)の認定を受けた学校で12年の課程を修了した者等 (3)日本国外の教育制度による課程を修了、もしくは修了見込の者は、以下のa~gのいずれかを満たすこと。ただし、国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI、NEASC)の認定を受けた学校で12年の課程を修了した者を除く。 (a)国際バカロレア(IB)プログラム(日本語DPを含む)を履修し、Diplomaを取得、もしくは取得見込みである (b)GCE Advanced Level 3科目、またはGCE Advanced Level 2科目とGCE Advanced Subsidiary Level 2科目の合計4科目を受験している(見込みを含む) (c)NCEA(National Certificate of Education Achievement)Level3を含む、現地大学への入学要件(UE:University Entrance)を満たしている(見込みを含む) (d)バカロレア(Baccalaureat)を取得している(見込みを含む) (e)アビトゥア(Abitur)を取得している(見込みを含む) (f)ACTを受験している(Writingを含む) (g)SATを受験している(SAT Essay不要) (4)英語外部試験スコアの提出 以下のいずれかの英語外部試験スコアを提出すること。ただしスコア・級は問わない。 a.実用英語技能検定(英検) b.TOEFL iBT(R)(Paper Editionを含む) c.IELTS(Academic Module)(IELTSコンピュータ版を含む) ※TOEFL iBT(R)テストはTest Dateスコアのみを対象(My Best TMスコアは不可) ※TOEFL iBT(R)Home Editionは不可 ※IELTS OnlineおよびIELTS Indicatorは不可 |
||
選考の要素 | 書類審査(調査書、Personal Staterment 等)、面接(オンライン面接を対象者を指定し実施) | ||
入試の概要 | 出願→書類審査、面接→合格発表→入学手続き | ||
試験地 | オンライン | ||
検定料 | 20,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年10月10日(火)~10月20日(金)※締切日消印有効 |
2023年12月3日(日) |
2023年12月12日(火)10時 ※追加合格発表:2023年12月26日(火)10時 |
~2023年12月19日(火)まで ※追加合格手続締切:~2024年1月12日(金)まで |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 7名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 | ー |
学習成績 | ー | ||
出願条件 |
以下の(1)~(4)の条件をすべて満たす者。 (1)GIS(グローバル教養学部)で学ぶことを強く希望する者。 (2)以下のいずれかに該当する者。 1.日本の教育制度により、高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは入学時までに卒業見込の者。 2.日本の教育制度により、通常の課程による12年の学校教育を修了、もしくは入学時までに修了見込の者。 3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校卒業と同等以上の学力があると認められる者※、もしくは入学時までに認められる見込の者。 ※日本国外の学校教育における12年の課程を修了した者や、国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI、NEASC)の認定を受けた学校で12年の課程を修了した者等 (3)以下のa~gのいずれかを満たすこと。 (a)国際バカロレア(IB)プログラム(日本語DPを含む)を履修し、Diplomaを取得、もしくは取得見込みである (b)GCE Advanced Level 3科目、またはGCE Advanced Level 2科目とGCE Advanced Subsidiary Level 2科目の合計4科目を受験している(見込みを含む) (c)NCEA(National Certificate of Education Achievement)Level3を含む、現地大学への入学要件(UE:University Entrance)を満たしている(見込みを含む) (d)バカロレア(Baccalaureat)を取得している(見込みを含む) (e)アビトゥア(Abitur)を取得している(見込みを含む) (f)ACTを受験している(Writingを含む) (g)SATを受験している(SAT Essay不要) (4)英語能力による出願要件 以下のいずれかを満たす者。 a.TOEFL iBT(R)(Paper Editionを含む)90点以上 b.IELTS(Academic Module)(IELTSコンピュータ版を含む)band7.0以上 c.Language A に英語を選択し、IB Diplomaを取得または取得見込 ※TOEFL iBT(R)テストはTest Dateスコアのみを対象(My Best TMスコアは不可) ※TOEFL iBT(R)Home Editionは不可 ※IELTS OnlineおよびIELTS Indicatorは不可 |
||
選考の要素 | 書類審査(調査書、Personal Staterment 等)、面接(オンライン英語面接を対象者を指定し実施) | ||
入試の概要 | 出願→書類審査、面接→合格発表→入学手続き | ||
試験地 | オンライン | ||
検定料 | 20,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年9月7日(木)~9月13日(水)※締切日消印有効 |
2023年10月8日(日) | 2023年11月1日(水)10時 | ~2023年11月8日(水)まで |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 20名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 | 専願 |
学習成績 | 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が3.8以上 | ||
出願条件 |
以下の1~4の条件をすべて満たす者 1、以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者 (1)高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは2024年3月までに卒業見込の者 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了、もしくは2024年3月までに修了見込の者 (3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、もしくは2024年3月までに認められる見込の者 2、高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が3.8以上(1(3)に該当する場合は本学の基準により換算する。また、在学中に留学をした場合は留学中の評価は算入しない。) なお、社会人(高等学校や専門学校等の卒業後に就労等を経て、現在大学で学びたいと考えている者)であり、高等学校もしくは中等教育学校を卒業後5年が経過している場合は、この限りではない。 3、高等学校時代またはそれ以降に培ったキャリア体験や実績をアピールできる者 文化・学校活動(個人、クラブ、地域での実績)、実用英語技能検定・TOEFL iBT(R)(TOEFL iBT(R)Paper Editionを含む)・IELTS(Academic Module)(IELTSペーパー版およびIELTSコンピューター版)・TOEIC(R)、簿記等の諸資格、スポーツ活動(競技者やマネージャーとしての実績等)、地域でのNPOやボランティア活動、社会人としての活動経験等、客観的に証明できるものを有すること。複数の場合は、主な活動実績(3点程度)とする。 能力の実績についての基準(順位や級・段位)や具体的な活動内容の規定はありませんが、出願者が自信をもってアピールできる内容での応募をお待ちしています。 4、本学部を第一志望とし、合格した場合は入学を確約できる者 |
||
選考の要素 | 書類審査(調査書、志望理由書等)、筆記試験(小論文)、面接 | ||
入試の概要 | 出願→第一次選考(書類選考)→第一次選考合格発表→第二次選考(筆記試験、面接)→第二次選考合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 市ケ谷キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年10月3日(火)~10月13日(金)※締切日消印有効 |
第一次選考:書類選考 第二次選考:2023年11月19日(日) |
第一次選考合格発表日:2023年11月10日(金)10時 第二次選考合格発表日:2023年11月28日(火)10時 |
2023年12月5日(火)まで |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 若干名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 | ー |
学習成績 | ー | ||
出願条件 |
以下の1~2の条件をすべて満たす者。 1.志望する学部・学科で学ぶことを強く希望する者。 2.国際バカロレア資格取得者(DP(ディプロマ・プログラム)でフルディプロマを取得済の者)。もしくは取得見込で見込点(predicted grades)が出願時に26ポイント以上の者(入学時までにフルディプロマの取得が必要)。 |
||
選考の要素 | 書類審査、筆記試験(小論文)、面接 | ||
入試の概要 | 出願→試験(書類審査、筆記試験、面接)→合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 市ケ谷キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年10月3日(火)~10月13日(金)※締切日消印有効 |
2023年11月19日(日) | 2023年11月28日(火)10時 | ~2023年12月5日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 計21名:【理数系】理数系科目に優れた者7名、【アスリート・トップアスリート系】スポーツ成績に優れた者14名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 |
専願 【アスリート・トップアスリート】 |
学習成績 |
【理数系】高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)の3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が4.0以上であり、「数学」の学習成績の状況が4.0以上かつ「理科」(物理・生物・化学)の1科目以上の学習成績の状況が4.0以上である者。 【アスリート】高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書(既卒者は卒業後に発行された調査書)の全体の学習成績の状況が3.2以上、かつ「英語」の学習成績の状況が3.0以上である者。 |
||
出願条件 |
以下の【理数系】・【アスリート・トップアスリート系】のいずれかの資格に該当する者。なお、スポーツ健康学部の自己推薦入試(理数系)・自己推薦入試(アスリート・トツプアスリート系)は、いずれか1つのみにしか出願できません。 【理数系】:以下の(1)~(3)の条件をすべて満たす者(現役生のみ)。 (1)以下の1~3のいずれかに該当する者。 1.高等学校または中等教育学校を2023年4月から2024年3月までに卒業見込の者。 2.通常の課程による12年の学校教育を2023年4月から2024年3月までに修了見込の者。 3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2023年4月から2024年3月までに認められる見込の者。 (2)以下の1、2に該当する者。 1、高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)の3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が4.0以上であり、「数学」の学習成績の状況が4.0以上かつ「理科」(物理・生物・化学)の1科目以上の学習成績の状況が4.0以上である者。 2、数学は「数学I」「数学II」「数学III」「数学A」「数学B」のすべてを履修している者。 (3)本学部で学ぶことを強く希望する者。 【アスリート・トップアスリート系】:以下の(1)~(4)の条件をすべて満たす者。出願資格の種別「アスリート」「トップアスリート」のいずれかを選んで出願すること。なお、「トップアスリート」は、出願資格(競技成績)確認期間に競技種目および競技成績が出願資格を満たしているか確認された方のみ選択が可能です。 (1)【アスリート・トップアスリート系共通】 以下の1~3のいずれかに該当する者。 1.高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは2024年3月までに卒業見込の者。 2.通常の課程による12年の学校教育を修了、もしくは2024年3月までに修了見込の者。 3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、もしくは2024年3月までに認められる見込の者 (2)学習成績による出願要件 【アスリート】 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書(既卒者は卒業後に発行された調査書)の全体の学習成績の状況が3.2以上、かつ「英語」の学習成績の状況が3.0以上である者。 【トップアスリート】 学習成績による出願要件は設定しない。 (3)競技成績による出願要件 【アスリート】 高等学校入学以降から出願までの期間中、日本国内のスポーツの競技種目において、以下の1、2の水準のいずれかを満たす者。 1.全国大会に出場した者、または出場が決定した者。 2.全国大会と同等の大会に出場した者。 なお上記1、2ともに出願時には大会説明書(大会規模、出場資格、参加人数等)と、出場・競技成績を客観的に証明する書類(新聞や雑誌のコピー等)の提出を求めます。 【トップアスリート】 出願資格(競技成績)確認期間の時点で、国際大会(オリンピック・世界選手権等)への日本代表としての出場経験を有する者。なお確認時には大会説明書(大会規模、出場資格、参加人数等)と、出場・競技成績を客観的に証明する書類(新聞や雑誌のコピー等)の提出を求めます。 【アスリート・トップアスリート系共通】 ※対象となる競技種目について アスリート・トップアスリート系ともに、以下abの条件をともに満たす競技種目に限ります。 aオリンピック・国民体育大会・全国高等学校総合体育大会(インターハイ)における競技種目 b(公財)日本スポーツ協会に加盟している中央競技団体・準加盟団体における競技種目、(公財)日本高等学校野球連盟および全国高等学校女子硬式野球連盟の競技種目 ※障がい者スポーツでの出願を検討される場合には、9月22日(金)までにスポーツ健康学部事務課までご相談ください。 (4)【アスリート・トップアスリート系共通】 本学部を第一志望とし、合格した場合は入学を確約できる者。 ※本入試の合格者は、入学後の競技活動を継続することを強く求めます。ただし、体育会入部および大学内でのスポーツ活動環境を保証するものではありません。 |
||
選考の要素 | 書類審査(調査書、志望理由書など)、筆記試験、面接 | ||
入試の概要 | 出願資格→出願→第一次選考(書類審査)→第一次選考合格発表→第二次選考(筆記試験、面接)→第二次選考合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 多摩キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年10月10日(火)~10月20日(金)※締切日消印有効 |
第一次選考:書類審査 第二次選考:2023年11月26日(日) |
第一次選考合格発表日:2023年11月17日(金)10時 第二次選考合格発表日:2023年12月12日(火)10時 |
~2023年12月19日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 経済学科2名、国際経済学科6名、現代ビジネス学科2名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 | ー |
学習成績 | ー | ||
出願条件 |
以下の1~3の条件をすべて満たす者 1.以下の(1)~(8)の英語外部試験資格をいずれか1つ以上取得していること (1)実用英語技能検定 準1級以上(公益財団法人日本英語検定協会主催) (2)TOEFL iBT(R)(TOEFL iBT(R)Paper Editionを含む)72点以上(うちSpeaking10以上かつWriting10以上) ※Test Dateスコアのみを出願スコアとして活用します(My Best TMスコアは活用しません)。 (3)IELTS(Academic Module)(IELTSペーパー版およびIELTSコンピューター版)band6.0以上(うちSpeaking4.0以上かつWriting4.0以上) (4)TOEIC(R)L&R、TOEIC(R)S&Wあわせて1095点以上(うちTOEIC(R)S&WはSpeaking100点以上かつWriting100点以上) (5)TEAP309点以上(うちSpeaking60点以上かつWriting90点以上) (6)TEAP CBT600点以上(うちSpeaking120点以上かつWriting100点以上) (7)GTEC CBTタイプ1190点以上(うちSpeaking280点以上かつWriting240点以上) (8)ケンブリッジ英語検定162点以上(うちSpeaking142点以上かつWriting142点以上) 2.以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者 (1)高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは2024年3月までに卒業見込の者。 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了、もしくは2024年3月までに修了見込の者。 (3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、もしくは2024年3月までに認められる見込の者。 3.本学部で学ぶことを強く希望する者 |
||
選考の要素 | 書類審査(調査書、志望理由書、英語外部試験のスコアを証明する書類)、筆記試験(小論文)、面接 | ||
入試の概要 | 出願→第一次選考(書類審査)→第一次選考合格発表→第二次選考(筆記試験、面接)→第二次選考合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 多摩キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年10月10日(火)~10月20日(金)※締切日消印有効 |
第一次選考:書類審査 第二次選考:2023年11月26日(日) |
第一次選考合格発表日:2023年11月17日(金)10時 第二次選考合格発表日:2023年12月12日(火)10時 |
~2023年12月19日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 若干名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 | ー |
学習成績 | ー | ||
出願条件 |
以下の1~2の条件をすべて満たす者。 1.志望する学部・学科で学ぶことを強く希望する者。 2.国際バカロレア資格取得者(DP(ディプロマ・プログラム)でフルディプロマを取得済の者)。もしくは取得見込で見込点(predicted grades)が出願時に26ポイント以上の者(入学時までにフルディプロマの取得が必要)。 |
||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||
入試の概要 | 出願→試験(書類審査、面接)→合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 市ケ谷キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年11月7日(火)~11月17日(金)※締切日消印有効 |
2023年12月3日(日) | 2023年12月12日(火)10時 | ~2023年12月19日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 10名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 | ー |
学習成績 | 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が3.8以上の者。 | ||
出願条件 |
以下の1~4の条件をすべて満たす者。 1、以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者。 (1)高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは2024年3月までに卒業見込の者。 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了、もしくは2024年3月までに修了見込の者。 (3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、もしくは2024年3月までに認められる見込の者。 2、高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が3.8以上の者。 3、高等学校時代またはそれ以降に、地域の課題を解決するために主体的に関わってきたまちづくりの経験や実績をアピールできる者。なお、出願者のまちづくり経験や実績等を客観的に証明できる推薦者(まちづくりNPO等の組織代表者、プロジェクト・プログラム等の主催者、高等学校長、自治体首長等)を有すること。 例)近隣地域で実践されているまちづくりNPO活動への参加実績(単発のボランティア参加は不可)、高校で取り組んだ地域活性化プロジェクトへの参加実績、大学や企業等が高校生を対象に実施したイノベーション教育やリーダーシップ教育等のプログラムへの参加実績、コミュニティやまちづくりに関する(プランを競う)コンテストへの出場実績など。 4、本学科で学ぶことを強く希望する者。 |
||
選考の要素 | 書類審査(調査書、志望理由書、入学推薦書、補足資料、英語外部試験スコア証明書類)、筆記試験(小論文)、面接 | ||
入試の概要 | 出願→第一次選考(書類審査)→第一次選考合格発表→第二次選考(筆記試験、面接)→第二次選考合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 多摩キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年9月26日(火)~10月6日(金)※締切日消印有効 |
第一次選考:書類審査 第二次選考:2023年11月12日(日) |
第一次選考合格発表日:2023年11月2日(木)10時 第二次選考合格発表日:2023年11月21日(火)10時 |
~2023年11月28日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 25名 | ||
現役 / 既卒 | 現役 | 専願 / 併願 | 専願 |
学習成績 | 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が3.5以上であり、かつ「外国語」教科のいずれかの言語(英語など)の学習成績の状況が4.0以上の者。 | ||
出願条件 |
以下の(1)~(4)の条件をすべて満たす者。 (1)次のいずれかに該当する者 1.高等学校または中等教育学校を2023年4月から2024年3月までに卒業見込の者 2.通常の課程による12年の学校教育を2023年4月から2024年3月までに修了見込の者 3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2023年4月から2024年3月までに認められる見込の者 (2)本学部を第一志望とし、合格した場合は入学を確約できる者。かつ、ドイツ・フランス・ロシア・中国・スペイン・韓国のいずれかの言語圏の文化に強い関心を持つ者。 (3)SAプログラム留学に際して、ドイツ・フランス・ロシア・中国・スペイン・韓国のいずれかの言語圏を希望する者。なお、日本国籍以外の志願者は、SA先国の留学ビザ取得について、各自あらかじめ確認をしておくこと。 (4)高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が3.5以上であり、かつ「外国語」教科のいずれかの言語(英語など)の学習成績の状況が4.0以上の者。教科の区分で外国語科目以外でも、外国語科目に相当すると判断される場合には評価に算入する。 ※高等学校在学中に一定期間留学した場合は、留学中の評価は算入しない。 ※出願時点で3年1学期(前・後期制の場合は前期)の成績が確定していない場合は、評価に算入しない。 ※外国における教育機関の成績を使用する場合、本学部の基準により成績を5段階評定に換算し、評定平均を算出する。 |
||
選考の要素 | 書類審査(調査書、自己推薦書)、面接 | ||
入試の概要 | 出願→第一次選考(書類審査)→第一次選考合格発表→第二次選考(面接)→第二次選考合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 市ケ谷キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年10月3日(火)~10月13日(金)※締切日消印有効 |
第一次選考:書類審査 第二次選考:2023年11月19日(日) |
第一次選考合格発表日:2023年11月10日(金)10時 第二次選考合格発表日:2023年11月28日(火)10時 |
~2023年12月5日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 10名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 | 専願 |
学習成績 | 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書(既卒者は卒業後に発行された調査書)の全体の学習成績の状況が3.5以上の者。 | ||
出願条件 |
以下の(1)~(4)の条件をすべて満たす者。 (1)以下の1~3のいずれかに該当する者。 1.高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは2024年3月までに卒業見込の者。 2.通常の課程による12年の学校教育を修了、もしくは2024年3月までに修了見込の者。 3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、もしくは2024年3月までに認められる見込の者。 (2)本学部を第一志望とし、合格した場合は入学を確約できる者。 (3)高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書(既卒者は卒業後に発行された調査書)の全体の学習成績の状況が3.5以上の者。 ※高等学校在学中に一定期間留学した場合は、留学中の評価は算入しない。 ※出願時点で3年1学期(前・後期制の場合は前期)の成績が確定していない場合は、評価に算入しない。 ※外国における教育機関の成績を使用する場合、本学部の基準により成績を5段階評定に換算し、評定平均を算出する。 (4)次のいずれかに該当する者。 1.次のいずれか1つの資格を有する者。 a.TOEFL iBT(R)(TOEFL iBT(R)Paper Editionを含む)72点以上(Test Dateスコアのみを出願スコアとして活用します(MyBestTMスコアは活用しません))、TOEIC(R)L&R+S&W1095点以上、実用英語技能検定準1級以上、IELTS(Academic Module)(IELTSペーパー版およびIELTSコンピューター版)5.5以上、TEAP309点(4技能)以上、TEAP CBT600点(4技能)以上、GTEC CBTタイプ1190点以上、ケンブリッジ英語検定162点以上(いずれか1つで良い)。 b.(公財)ドイツ語学文学振興会「ドイツ語技能検定試験」2級以上、ゲーテ・インスティトゥートによる「Goethe-Zertifikat」B1以上、職業ドイツ語検定試験「ZDfB」B1以上、青少年のためのドイツ語基礎統一試験「ZDj」B1以上(いずれか1つで良い)。 c.(公財)フランス語教育振興協会「実用フランス語技能検定試験」準2級以上、フランス国民教育省フランス語資格試験「DELF」A2以上、同フランス語学力試験「TCF」スコアA2以上、パリ商工会議所フランス語能力認定試験「TEF」スコアA2以上(いずれか1つで良い)。 d.(公財)日本スペイン協会「スペイン語技能検定」2級以上、あるいは「スペイン語検定試験DELE(セルバンテス文化センター)」B1以上。 e.(一財)日本中国語検定協会「中国語検定」2級以上、「HSK5級」210点以上、「HSK6級」180点以上(いずれか1つで良い)。 f.ハングル能力検定協会による「「ハングル」能力検定試験」準2級以上、あるいは(公財)韓国教育財団による「韓国語能力試験」4級以上。 g.ロシア語能力検定試験委員会「ロシア語能力検定試験」4級以上、あるいはロシア連邦教育科学省「外国語としてのロシア語試験:ТРКИ(テー・エル・カー・イー)」基礎級:ТБУ(А2)以上。 2.全国レベルのスピーチコンテストや弁論大会での入賞、あるいは都道府県大会で優勝するなどの高い社会的評価を受けた者。 3.さまざまなメディア(映像、音響、身体、活字など)による表現能力に特に優れ、全国レベルの大会・コンクールでの入賞、あるいは都道府県大会で優勝するなどの高い社会的評価を受けた者。 4.国際社会に存在する諸事象、諸問題についてテーマを設定し、その具体的な研究成果(論文、作文など)が全国レベルにおける大会・コンクールでの入賞、あるいは都道府県大会で優勝するなどの高い社会的評価を受けた者。 5.国際バカロレア資格証書(International Baccalaureate Diploma)を取得済み、または2024年3月31日までに取得見込であり、DPカリキュラムのグループ3「個人と社会」で上級レベル4点または標準レベル5点以上(入学時までにフルディプロマを取得していることが必要)。 6.以下のa~dのいずれかに該当する者。 a.情報処理推進機構(IPA)による試験のうちいずれか1つの試験に合格した者(2016年度制度改革前に合格した者も含む)。 b.(一財)職業教育・キャリア教育財団検定試験センターによる情報検定(J検)「情報活用試験1級」、「情報システム試験の基本スキル、プログラミングスキル、システムデザインスキルのうち、いずれか1科目に合格」、「情報デザイン試験(初級、上級)」(旧区分準2級以上)の者。 c.(公財)画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)による下記の検定において、いずれか2つ以上に該当する者。 (ア)CGクリエイター検定ベーシック、エキスパート(旧3級以上) (イ)Webデザイナー検定ベーシック、エキスパート(旧3級以上) (ウ)CGエンジニア検定ベーシック、エキスパート(旧3級以上) (エ)画像処理エンジニア検定ベーシック、エキスパート(旧3級以上) (オ)マルチメディア検定ベーシック、エキスパート(旧3級以上) d.NTTコミュニケーションズ(株)によるインターネット検定「.com Master ADVANCE」シングルスター、「.com Master ADVANCE」ダブルスター(旧「ドットコムマスター(.com Master)」の「シングルスター(★)」「ダブルスター(★★)」「トリプルスター(★★★)」)のいずれか1つの試験に合格した者。 7.下記のコンテストにおいて規定の成績を修めた者。 a.東京工業大学学術国際情報センターおよび大阪大学サイバーメディアセンターが共同主催する高校生のスーパーコンピューティングコンテストにおいて本選で入賞した者。 b.全国高等専門学校プログラミングコンテストにおいて優秀賞以上を獲得した者。 c.U-22プログラミング・コンテストにおいて入賞した者。 d.学生CGコンテストにおいて入選以上の者。 e.ロボットコンテスト((一社)全国高等専門学校連合会、NHK、NHKエンタープライズ主催)において全国大会入賞以上の者。 f.ロボカップ(Robo Cup)全国大会において準優勝以上の者。 |
||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||
入試の概要 | 出願→第一次選考(書類審査)→第一次選考合格発表→第二次選考(面接)→第二次選考合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 市ケ谷キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年10月3日(火)~10月13日(金)※締切日消印有効 |
第一次選考:書類審査 第二次選考:2023年11月19日(日) |
第一次選考合格発表日:2023年11月10日(金)10時 第二次選考合格発表日:2023年11月28日(火)10時 |
~2023年12月5日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 20名 | ||
現役 / 既卒 | 現役 | 専願 / 併願 | ー |
学習成績 | 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が3.5以上である者。 | ||
出願条件 |
以下の(1)~(3)の条件をすべて満たす者。 (1)以下の1,2,3のいずれかに該当する者。 1.高等学校または中等教育学校を2023年4月から2024年3月までに卒業見込の者。 2.通常の課程による12年の学校教育を2023年4月から2024年3月までに修了見込の者。 3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校卒業と同等以上の学力があると2022年4月から2024年3月までに認められる見込の者。 (2)本学部を第一志望とし、合格した場合は入学を確約できる者。 (3)高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が3.5以上である者。 ※ただし、在学中に留学をした場合、留学中の評価は算入しない。 ※出願資格(1)3の者や、「高等学校調査書」による評価が提出できない場合は、出願開始日の1ヶ月前までに出願資格確認のため人間環境学部担当にお問い合わせください。 |
||
選考の要素 | 書類審査(調査書、志望理由書)、筆記試験(小論文、英語)、面接 | ||
入試の概要 | 出願→第1次選考(書類審査)→第1次選考合格発表→第2次選考(筆記試験、面接)→第2次選考合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 市ケ谷キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年10月3日(火)~10月13日(金)※締切日消印有効 |
第1次選考:書類審査 第2次選考:2023年11月19日(日) |
第1次選考合格発表日:2023年11月10日(金)10時 第2次選考合格発表日:2023年11月28日(火)10時 |
~2023年12月5日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 若干名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 | ー |
学習成績 | ー | ||
出願条件 |
以下の1~2の条件をすべて満たす者。 1.志望する学部・学科で学ぶことを強く希望する者。 2.国際バカロレア資格取得者(DP(ディプロマ・プログラム)でフルディプロマを取得済の者)。もしくは取得見込で見込点(predicted grades)が出願時に26ポイント以上の者(入学時までにフルディプロマの取得が必要)。 |
||
選考の要素 | 書類審査、筆記試験(小論文)、面接 | ||
入試の概要 | 出願→試験(書類審査、筆記試験、面接)→合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 市ケ谷キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年10月3日(火)~10月13日(金)※締切日消印有効 |
2023年11月19日(日) | 2023年11月28日(火)10時 | ~2023年12月5日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 10名 | ||
現役 / 既卒 | 現役 | 専願 / 併願 | ー |
学習成績 |
(1)高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が4.0以上であること。 (2)高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の「地理A」「地理B」「地学基礎」「地学」のいずれかの学習成績の状況が4.5以上であること。 |
||
出願条件 |
以下の1~3の条件をすべて満たす者 1、以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者 (1)高等学校または中等教育学校を2023年4月から2024年3月までに卒業見込の者 (2)通常の課程による12年の学校教育を2023年4月から2024年3月までに修了見込の者 (3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2023年4月から2024年3月までに認められる見込の者。 2、高等学校もしくは中等教育学校における学業成績が(1)、(2)両方の基準を満たす者 (1)高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が4.0以上であること。 (2)高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の「地理A」「地理B」「地学基礎」「地学」のいずれかの学習成績の状況が4.5以上であること。 3、本学科で学ぶことを強く希望する者 ※在学中に留学をした場合は留学中の評価は算入しない。 ※出願資格1の(3)に該当する者は、出願前に文学部担当までご相談ください。 |
||
選考の要素 | 書類審査(調査書、志望理由書)、筆記試験(地理B)、面接 | ||
入試の概要 | 出願→第一次選考(書類審査)→第一次選考合格発表→第二次選考(筆記試験、面接)→第二次選考合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 市ケ谷キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年10月3日(火)~10月13日(金)※締切日消印有効 |
第一次選考:書類審査 第二次選考:2023年11月19日(日) |
第一次選考合格発表日:2023年11月10日(金)10時 第二次選考合格発表日:2023年11月28日(火)10時 |
~2023年12月5日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 15名 | ||
現役 / 既卒 | 現役 | 専願 / 併願 | 専願 |
学習成績 | 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が3.8以上であること。 | ||
出願条件 |
以下の(1)~(3)の条件をすべて満たす者 (1)以下の1~3のいずれかに該当する者 1.高等学校または中等教育学校を2023年4月から2024年3月までに卒業見込の者 2.通常の課程による12年の学校教育を2023年4月から2024年3月までに修了見込の者 3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2023年4月から2024年3月までに認められる見込の者。 (2)高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が3.8以上であること。 (3)本学科を第一志望とし、合格した場合は入学を確約できる者。 ※在学中に留学をした場合は留学中の評価は算入しない。 ※日本文学科自己推薦入試は日本文学科社会人入試との併願はできません。 ※出願資格(1)の3に該当する方は、出願前に文学部担当までご相談ください。 |
||
選考の要素 | 書類審査(調査書、志望理由書)、筆記試験(国語)、面接 | ||
入試の概要 | 出願→第一次選考(書類審査)→第一次選考合格発表→第二次選考(筆記試験、面接)→第二次選考合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 市ケ谷キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年10月3日(火)~10月13日(金)※締切日消印有効 |
第一次選考:書類審査 第二次選考:2023年11月19日(日) |
第一次選考合格発表日:2023年11月10日(金)10時 第二次選考合格発表日:2023年11月28日(火)10時 |
~2023年12月5日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 若干名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 | ー |
学習成績 | ー | ||
出願条件 |
以下の1~2の条件をすべて満たす者。 1.志望する学部・学科で学ぶことを強く希望する者。 2.国際バカロレア資格取得者(DP(ディプロマ・プログラム)でフルディプロマを取得済の者)。もしくは取得見込で見込点(predicted grades)が出願時に26ポイント以上の者(入学時までにフルディプロマの取得が必要)。 |
||
選考の要素 | 書類審査、面接(英文学科は英語による口頭試験を含む) | ||
入試の概要 | 出願→試験(書類審査、面接)→合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 市ケ谷キャンパス | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年11月7日(火)~11月17日(金)※締切日消印有効 |
2023年12月3日(日) | 2023年12月12日(火)10時 | ~2023年12月19日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 5名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 | ー |
学習成績 | ー | ||
出願条件 |
以下の1~3の条件をすべて満たす者 1.以下の(1)~(8)の英語外部試験資格をいずれか1つ以上取得していること。 (1)実用英語技能検定 準1級以上(公益財団法人日本英語検定協会主催) (2)TOEFL iBT(R)(TOEFL iBT(R)Paper Editionを含む)72点以上(うちSpeaking10以上かつWriting10以上) ※Test Dateスコアのみを出願スコアとして活用します(My Best TMスコアは活用しません)。 (3)IELTS(Academic Module)(IELTSペーパー版およびIELTSコンピューター版)band6.0以上(うちSpeaking4.0以上かつWriting4.0以上) (4)TOEIC(R)L&R、TOEIC(R)S&Wあわせて1095点以上(うちTOEIC(R)S&WはSpeaking100点以上かつWriting100点以上) (5)TEAP309点以上(うちSpeaking60点以上かつWriting90点以上) (6)TEAP CBT600点以上(うちSpeaking120点以上かつWriting100点以上) (7)GTEC CBTタイプ1190点以上(うちSpeaking280点以上かつWriting240点以上) (8)ケンブリッジ英語検定162点以上(うちSpeaking142点以上かつWriting142点以上) 2.以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者 (1)高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは2024年3月までに卒業見込の者。 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了、もしくは2024年3月までに修了見込の者。 (3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、もしくは2024年3月までに認められる見込の者。 3.本学科で学ぶことを強く希望する者 |
||
選考の要素 | 書類審査(調査書、志望理由書、英語外部試験のスコアを証明する書類、英語以外の外部試験のスコアを証明する書類)、オンライン面接 | ||
入試の概要 | 出願→第一次選考(書類審査)→第一次選考合格発表→第二次選考(オンライン面接)→第二次選考合格発表→入学手続き | ||
試験地 | オンライン | ||
検定料 | 35,000円 |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年10月10日(火)~10月20日(金)※締切日消印有効 |
第一次選考:書類審査 第二次選考:2023年11月26日(日) |
第一次選考合格発表日:2023年11月17日(金)10時 第二次選考合格発表日:2023年12月12日(火)10時 |
~2023年12月19日(火) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。
募集人数 | 5名 | ||
現役 / 既卒 | 現役、既卒 | 専願 / 併願 | ー |
学習成績 | 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期、既卒者の場合は卒業時)までの調査書の全体の学習成績の状況が4.0以上の者。 | ||
出願条件 |
以下の1~2の条件をすべて満たす者。 1、以下のa.~c.のいずれかに該当する者。 a.高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは2024年3月までに卒業見込の者。 b.通常の課程による12年の学校教育を修了、もしくは2024年3月までに修了見込の者。 c.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、もしくは2024年3月までにこれに該当する見込の者。 2、以下のa.~g.のすべてに該当する者。 a.航空身体検査「第1種相当」の基準を満たすこと。 航空身体検査「第1種」の基準は、財団法人航空医学研究センターホームページに掲載されている、航空身体検査マニュアルでご確認ください。 ※出願される前に、地元の航空身体検査指定機関を受診し、航空身体検査第一種基準に適合するかどうかの確認をされることをお勧めします。 b.オルソケラトロジー(コンタクトレンズによる屈折矯正術)による矯正を行っていないこと。 c.屈折矯正手術(角膜前面放射状切開手術、レーシック等)の既往症がないこと。 ただし、屈折矯正手術の既往歴があり、屈折矯正手術から6ヶ月以上が経過した時点において、症状が安定し、視機能が法政大学の出願資格の基準を満たしている場合は適合とする。この場合において、手術記録を含む臨床経過のほか、本学が指定する眼科専門医の診断により、以下(1)~(4)の検査結果に異常が認められないことを確認できる書類を提出すること。 (1)視力の日内変動(同日3回以上の測定結果) (2)コントラスト感度 (3)グレアテスト (4)角膜形状解析 本学が指定する眼科専門医につきましては、法政大学小金井事務部学務課航空操縦担当までお問い合わせください。 なお、本学が実施する航空身体検査は、あくまでも第二次選考の一環として行うものです。 入学後の健康管理は自己責任より行い、エアライン各社が採用試験時に行う航空身体検査についても自己の責任で受診することになります。 d.次の(1)~(3)のいずれかの資格を有する者 (1)TOEFL iBT(R)32点以上であること。 ただし、2022年4月1日以降に受験したものであること。 (2)TOEIC(R)L&R430点以上であること。 ただし、2022年4月1日以降に受験したものであること。 (3)(公財)日本英語検定協会実用英語技能検定試験の4技能を受験し、かつ準2級以上に合格していること。 ※詳細は、募集要項にある「英語外部試験のスコアを証明する書類」の表を必ず確認してください。 e.高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期、既卒者の場合は卒業時)までの調査書の全体の学習成績の状況が4.0以上の者。 ※ただし、在学中に留学をした場合、留学中の評価は算入しない。 f.「物理」、「数学I」、「数学II」をすべて履修している者。 g.本専修で学ぶことを強く希望する者。 |
||
選考の要素 | 書類審査(調査書、志望理由書、英語外部試験証明書)、面接、操縦適性検査、航空身体検査 | ||
入試の概要 | 出願→第一次選考(書類審査)→第一次選考合格発表→第二次選考(面接、操縦適性検査、航空身体検査)→第二次選考合格発表→入学手続き | ||
試験地 | 面接・操縦適性検査:小金井キャンパス、航空身体検査:本学が指定する医療機関(都内) | ||
検定料 | 70,000円(航空身体検査料を含む) |
期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
ー |
2023年9月26日(火)~10月6日(金)※締切日消印有効 |
第一次選考:書類審査 第二次選考:面接・操縦適性検査 2023年11月11日(土)、航空身体検査 2023年11月10日(金) |
第一次選考合格発表日:2023年10月26日(木)10時 第二次選考合格発表日:2023年12月5日(火)10時 |
~2023年12月11日(月) |
学校ホームページより調査(2023年7月時点)。詳細は必ず、各大学の募集要項等でご確認ください。