人間関係学部 子ども発達学科
子どもにふれる機会を増やし、創造性と豊かな人間性を培います。
子ども発達学科の特長
- 学部・学科・コースについて
-
■3つの極める柱により、子ども学の専門家を育成
子ども発達学科は、「小・中学校教育」「保育」「特別支援教育」の3分野があります。
●「小・中学校教育」分野
学校教育に関する現代的課題に主体的に取り組み、各教科の模擬授業や実習指導を通じて授業を組み立てる経験を積み、実践的な指導力を培います。
●「保育」分野
あこがれの保育者を目指して、子どもと関わる経験を積み重ね、子どもの心と育ちを支える豊かな人間性と確かな保育技術を身につけます。
●「特別支援教育」分野
小学校や特別支援学校・幼児教育施設における様々な教育的支援の必要な子どもについて、一人ひとりの発達に目を向け、考え、支えていくことのできる実践力を養います。もっと見る
- 学べる内容
-
■実際に子どもにふれる機会を多く取り入れ、 臨機応変に対応できる力を養成
◇教育現場で活きる専門技術を楽しくマスター
初心者でも弾き歌いができるよう、基礎的技能から伴奏法まできめ細かく指導。一人一台の練習環境で丁寧なレッスンが行われるのでしっかりと力がつきます。
◇ダブルライセンス+αの幅広い学びが可能
小・中学校教諭と特別支援学校教諭、幼稚園教諭と保育士のダブルライセンスの取得が可能。さらに、自分の興味や関心を活かし、学校図書館司書教諭やスキルアップ資格などの取得によって将来の選択肢を大きく広げることができます。トリプルライセンス取得者もいます。
◇現場さながらの実践的な学びの環境
学校実習施設「あそびの森」「東海えほんの森」を活用したり、近隣保育所などの学外施設にて地域の親子に多様な遊びのプログラムを提案します。「先生」になってみる実践的な学びが体験できます。
◇採用試験対策などの受験ノウハウを継承
公務員採用試験や教員採用試験に合格した学生や卒業生と交流する時間を設けています。試験に向けての心構えや勉強法など、合格者の生の声を聞いて勉強スキルを継承しています。もっと見る
- 資格について
-
■小・中学校教諭、幼稚園教諭、保育士の資格取得が可能。公務員対策講座プログラム等も
●「小・中学校教育」分野
【卒業時取得資格】小学校教諭一種免許/※中学校教諭一種免許(英語)(申請中)
【取得可能な資格】学校図書館司書教諭
※ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更となる可能性が
あります。
●「保育」分野
【卒業時取得資格】
・幼稚園教諭一種免許
・保育士
●「特別支援教育」分野
【卒業時取得資格】特別支援学校教諭一種免許
(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
※特別支援学校教諭の免許を取得するには、幼稚園・小学校・中学校教諭免許のいずれかを取得する必要があります。
◇スキルアップ資格(小・中学校教育分野・保育分野・特別支援教育分野)
・認定絵本士
・こども音楽療法士
・公認スポーツ指導者(コーチングアシスタント)
・児童指導員任用資格
・レクリエーション・インストラクター
・秘書士
・上級秘書士(メディカル秘書)
・情報処理士
・准学校心理士もっと見る
子ども発達学科の概要
- 定員50名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費136万7500円
※2024年4月入学者対象のものです。