文理融合学部 熊本キャンパス
現代の複雑な問題を文系・理系の枠を超えた視点でとらえ、解決できる能力を身につける
文理融合学部の特長
- 学部・学科・コースについて
-
文理融合は、可能性のかけ算だ。 例えば…AIを活用して、観光客のニーズを先取りできるプランナー!ロボットを導入して、山村を元気にする行政職員!そんな人たちが活躍する未来が、すでに始まっています!
もっと見る
- 学べる内容
-
■超スマート社会「Society5.0」で必要とされる情報活用能力を身につけられる
文理融合学部の魅力は、超スマート社会「Society5.0」で必要とされる、情報活用能力を身につけられること。電子・情報工学をベースに、ロボット工学、制御工学、人工知能など、ロボット開発について学べます。また、文理の枠を越えた多彩な学びを通して、文系・理系に偏らない幅広い基礎知識と思考能力を習得。さらに副専攻制度を活用して、自分の専門以外の学科やテーマに関連する科目を履修し、多彩な学びを通して複眼的な思考能力や問題発見・解決能力を身につけます。人間情報工学科で取得できる資格は高等学校教諭一種免許状(工業)、受験資格が得られる資格は臨床工学技士です。
経営学科の卒業後の進路は、金融機関、小売販売業、不動産業、スポーツ産業、公務員、大学院進学など。地域社会学科は、観光関連事業、地域振興事業、イベント事業、マスメディア業。人間情報工学科は、電気・情報・通信・医療に関する製造業、医療業、情報サービス業、教育機関などが想定されます。もっと見る
- 独自の教育体制
-
■文系・理系に偏らない知識と複眼的な思考能力を身につける
経営学科の特徴は、企業経営を核としてスポーツビジネスやアグリビジネスを学べること。経営・スポーツ・アグリの3分野を基礎に、自分に適した専門領域を選択して卒業研究へつなげます。文理の枠を越えた学びを通して、複眼的視点で新しい価値を創造できる経営センスをもった人材を育成します。
地域社会学科の特徴は、多彩な実務経験をもつ教員が魅力的な実践授業を行うこと。オーストラリア・シンガポールでの海外研究をはじめ、北海道・屋久島で行われる国内研修、九州の観光地で実施される各種の現地調査や地域活動への参加を通して、「観光業界を理解し、活躍する力」「メディア情報を編集・発信する力」「人の心を理解し、業務に生かす力」「未来の地域づくりに貢献する力」を身につけます。
人間情報工学科では人の暮らしに関わる、情報・医用工学を学びます。電気電子工学系の基礎科目を学ぶとともに、「知能情報」「人間環境」「医用工学」の3分野の基礎から応用までを学び、地方の暮らしに快適さと心身の健康をもたらす情報・医用工学の技術を育成。「文理を越えた多角的な視野」「情報・医療の知識」「技術者の素養」を身につけます。もっと見る
文理融合学部の概要
- 修業年数 4年
- 募集共学
- 学費120万9200円 [別途諸費がかかる場合があります]
※2025年4月入学者対象のものです。
文理融合学部の学科・コース・専攻
- 経営学科
- 地域社会学科
- 人間情報工学科
学べる学問
- ・情報工学
- ・経営学
- ・社会学
- ・情報学
目指せる職業
- ・高等学校教諭
- ・臨床工学技士
資格
- ・臨床工学技士