工学部 機械工学科
材料・機械・流体・熱の4力学を重点的に学び新分野へ展開できる、応用力に優れた技術者をめざす
機械工学科の特長
- 学べる内容
-
■基礎的知識を応用できる力と論理的思考力を養い、先端を切り開ける機械工学技術者を育成
機械工学の基礎となる「材料」「機械」「流体」「熱」の4力学をバランス良く学び、応用力に優れた技術者をめざします。基礎科目に重点を置くことでこれらの知識の理解はもちろん、新しい分野へ展開する力を養います。もっと見る
- カリキュラム
-
■数学や物理といった力学の基礎を学び、技術者としての土台をつくる
機械工学は、日常的に利用する機器などをいかに高精度、高効率、高機能に実現するかを学びます。そのために基礎となる科目を十分に身につけます。また、基礎を学ぶことが機械工学を新しい分野へ展開する際に最も役立つという考えのもと、基礎科目を重点的に学べる環境が整えられています。
■企業が求める、機械工学全般の知識を持ったジェネラリストをめざす
企業が機械工学科の学生に求めるのは採用後の適性範囲の広さであり、機械工学のジェネラリストです。幅広い学習分野の中からできる限り多くの専門科目を幅広く履修する機会を用意しています。また、多くの実験・実習科目、そして卒業研究により、実社会で求められる課題解決能力、情報収集能力を養います。もっと見る
- 卒業後の進路
-
■就職に強い大学!
実習や実験に重点を置いた教育、また最新の教育設備が整った環境は企業からの評価が高く、毎年高い就職実績を誇ります。2023年3月卒業生・修了生実績での就職内定率は98.7%(1,586名希望、1,566名内定)。こうした実績を上げられるのは、1年次から手厚いキャリア教育を実施し、産業界から評価の高い22万人を超える卒業生が、後輩の就職活動を力強くサポートしているからです。
■主な就職先
日産自動車、日立製作所、トヨタ自動車、三菱重工、パナソニック、東芝、JR東日本、三菱電機、SUBARU、スズキ、大成建設、三菱マテリアル、JR東海、IHI、TOPPAN、住友化学、ホンダ、日立建機、日野自動車、富士電機、いすゞ自動車、レンゴー、サンデン、キッツ、オークマ、ボッシュ、YKKAP、東京精密、ヤンマー ほか
※2023年3月卒業生実績
(主な就職先は機械工学科全体の実績 ※大学院修了者含む)もっと見る
- 内容
-
【ピックアップ研究室】
■原生動物の行動制御とその機械への応用
「メカトロニクス研究室」では、生物と知能機械の接点として「生物のような機械」、「生物と機械の融合」、「生物を扱う機械」の3テーマに取り組んでいます。微生物を生きたマイクロマシンとして利用したり、柔らかいアクチュエータや生物を模倣したロボットの開発 も行っています。もっと見る
- 施設・設備
-
■東京・北千住駅から徒歩1分!4年間、通学キャンパスは同じ!
東京・北千住駅東口(電大口)から徒歩1分の「東京千住キャンパス」は、最先端の教育・研究施設だけでなく、カフェ、ラウンジ、屋上庭園など、充実した学生厚生施設も整備。2017年には、地上12階・地下1階の5号館が完成。「ものづくりセンター」では金属3Dプリンターが導入されるなど、ものづくりの環境が充実しています。もっと見る
- その他の特色
-
■学習サポートセンター
各キャンパスに「学習サポートセンター」を設置し、授業を理解していく上で、わからなかったところについて、質問に答えたり、学習方法の相談に乗っています。少人数の講義を行うほか、個別指導も行っています。もっと見る
機械工学科の概要
- 定員110名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費167万2160円 [2024年初年度納入金実績(参考)]
※2025年4月入学者対象のものです。
学べる学問
- ・機械工学
- ・自動車工学
- ・システム工学
資格
■取得できる資格
高等学校教諭免許状【数学】(国) 1種
高等学校教諭免許状【情報】(国) 1種
高等学校教諭免許状【工業】(国) 1種
中学校教諭免許状【数学】(国) 1種
■受験資格が得られる資格
ボイラー・タービン主任技術者(国)1種・2種【要実務経験】
ボイラー技士(国)特級・1級・2級【要実務経験】
建設機械施工管理技士(国)1級・2級【要実務経験】
建築設備士(国)【要実務経験】
建築施工管理技士(国)1級・2級【要実務経験】