幼児教育学科
キャンパスでの学びと実践で子どもと心を通わせる。
子どもたちと直接触れ合いながら即戦力の保育者を育成します。
幼児教育学科の特長
- 卒業後、就職について
-
■就職率100%(2022年3月卒業生実績)
■主な就職先
<公務員(各市町村職員[保育職])>
【愛知】名古屋市職員、稲沢市職員、一宮市職員、江南市職員、小牧市職員、岩倉市職員、北名古屋市職員、あま市職員、蟹江町職員、弥富市職員、春日井市職員、東海市職員、知多市職員、東浦町職員、阿久比町職員、常滑市職員、半田市職員、武豊町職員、南知多町職員、刈谷市職員、安城市職員、豊田市職員 【岐阜】各務原市職員、土岐市職員、瑞浪市職員、恵那市職員、郡上市職員、高山市職員、安八町職員 【三重】四日市市職員、いなべ市職員、熊野市職員、紀宝町職員 【静岡】御前崎市職員、袋井市職員 【長野】喬木村職員 【富山】富山市職員 【福井】越前市職員、敦賀市職員 など
<幼保連携型認定こども園・幼稚園>
【愛知】愛知文教女子短期大学附属第一、大里双葉、愛知真和学園第二、へいわ、今伊勢真光、大和東、剱正、光明、金剛、七宝、美和、ひかり、ふじなみ、中央台、西春、ゼンヌ、名古屋西、自由ヶ丘、なないろ、たからうら、葵第二、曽池ひかり、葵名和、上野台、明佳、まさみが丘、いしざかやま、たかとり 【岐阜】加納西、ながらこどもの森、かわしま育ちの庭、那加、羽島、くわばら、南さくら、浄心こどもの城 【三重】エンゼル、コスモス、津田学園、名張よさみ 【静岡】れんげ 【長野】入舟、緑ヶ丘敬愛 【富山】にながわ など
<保育園>
【愛知】めばえ、信竜、信竜国府宮、末広、大和、みづほ、研修南、三和第一、大和社会福祉事業センター、大口中、柏井、さくら、陽だまりの家、中村、中川、名古屋ドレミ、親愛、鳴子清凉、白水、みどり、健生、石ヶ瀬、あさひ、にしのまち、中島、おひさまこども 【岐阜】かぐや第二、うれしの東、江吉良、福寿、多治見大和キッズ、坂本さくら、たんぽぽ、高山社会福祉会、石浦龍華会 【三重】愛華、内部ハートピア、西浦、日の本第二、和泉、大山田北・東、七和、風の丘、光陽桑部、尾鷲民生事業協会、わかすぎ第二 【静岡】バディ、聖隷福祉事業団 【長野】つくしんぼ、吉田河原 など
<その他>
(株)ポピンズ、(株)名鉄スマイルプラス、(株)日本保育サービス、(株)トットメイト などもっと見る
- 資格について
-
■取得資格
幼稚園教諭2種免許状、保育士、こども音楽療育士、レクリエーション・インストラクター、おもちゃインストラクター、幼児教育・保育英語検定、幼児安全法支援員、幼児体育指導者検定、日本語ワープロ検定もっと見る
- 独自の学習システム
-
実践的な学びで教養や対応力を養い、個性豊かな子どもたちと向き合い、子どもに慕われ、保護者に寄り添い信頼される保育者を育成します。
●附属幼稚園での参加実習プログラムで、子どもたちと多く触れ合います。
附属幼稚園を3園持つ本学では、設定されている幼稚園実習に加えて豊富な実習を行います。入学して間もなくの6月に附属幼稚園へ行き、子どもたちや先生の様子を見学する「観察実習」。2年の後期から参加する「参加実習」。子どもと多く触れ合うことは、幼児教育を実践的に学ぶ貴重な機会になります。
●学んだことを実践で体感、保育プロフェッショナル力を養います。
幼児教育学科第1部の学びの特色でもある「総合表現」の授業では、オペレッタ(歌劇)を演習し、大学祭などで披露します。また、人形劇・歌遊び・絵本読み聞かせなどを学ぶ授業(「児童文化」「言葉」などがコラボ)では、「おねえさんと遊ぼう!」(こどもと遊ぶ企画)で実践します。資格をとるための机上の勉強だけではなく、学んだことを表現する場所があります。
●学内併設の子育て支援施設「文教おやこ園」で保育の体験ができます。
地域の未就園児とその保護者を対象とした園で子どもたちや保護者たちの交流の場として活用。学生はここで子どもと一緒に遊んだり、保育教材を手づくりしながら、実地で保育を学ぶことができます。
●2年間で学ぶ<第1部>と午前授業・3年間で卒業する<第3部>があります。
2年間の充実した学生生活の中で、しっかり学べる第1部と午前中心の授業で空いた午後の時間をアルバイトやピアノの練習に充てるなど、自分のペースとライフスタイルに合わせて学べる第3部があります。
第1部・第3部ともに卒業と同時に幼稚園教諭2種免許状・保育士資格を取得できます。
この他に、音楽を通して障がいのある子どもたちの発達を援助する「こども音楽療育士」が愛知県で唯一、取得可能。「レクリエーション・インストラクター」の資格も取得できます。もっと見る
- イベント
-
■文教こどもフェスタ
地域の子どもたちを招く交流イベント「文教こどもフェスタ」では、巨大迷路、お店やさんコーナー、制作コーナーなどの催しを企画。学生自身が考え運営します。日々の学びの集大成であり、仲間との協調性も育まれます。もっと見る
- その他の特色
-
■社会のニーズに応えた3つの取り組み
□保育英語
授業の中で、乳幼児の保育に必要な英語力を認定する「保育英語検定」にチャレンジ!英語力をつけ、社会の国際化に対応できる保育士をめざします。
□乳幼児食物アレルギー演習
食物アレルギーのある子どもは増加傾向にあり、保育の現場でも食物アレルギーの知識が必要とされています。文教女子では調理やエピペン使用時の練習など豊富な実践を交えて学べるのが特徴。現場での対応力に差がつきます。
□海外保育実習(ニュージーランド)
子育て先進国といわれているニュージーランドで、2週間の海外研修を実施。個性を伸ばす幼児教育カリキュラムなどの現場を見ることで、子どもにとってより良いアプローチを考えるきっかけとなっています。もっと見る
- 学部・学科・コースについて
-
■目標となる資格を配置したコース制
幼児教育学科は、「こども音楽コース」「こどもとおもちゃコース」「こどもスポーツ・レクリエーションコース」の3コースを配置しています。目標とする資格を取得することにより、専門性のスキルアップと、キャリアの多様性を図ります。また、本学は近年増加傾向にある「子どもの食物アレルギー」の研究に全学を上げて取り組んでいます。学校、企業、家庭のどこでも役立つ「食物アレルギー」に関する専門知識を実践的に学ぶことにより、プラスアルファの力が身につきます。もっと見る
幼児教育学科の概要
- 募集女子のみ
- 学費69万円~127万円
※2024年4月入学者対象のものです。
幼児教育学科の専攻・コース
- 第1部
- 第3部 [半日授業で3年間]
学べる学問
- ・教育学
- ・教員養成
- ・児童学
目指せる職業
- ・保育士
- ・幼稚園教諭
資格
- ・保育士
- ・幼稚園教諭免許状
- ・レクリエーション・インストラクター
その他の資格
こども音楽療育士