- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
善きことをした小学生・中学生達
世のため、人のために立派な行いをしている小学生・中学生達を紹介します。
子供達の活躍を、ぜひご覧ください。
「みんなが笑顔でご飯を」と願い 被災者へ支援の募金
京都府 培良(ばいりょう)中学校 生徒会と有志生徒のみなさん
>この学校を詳しく知ろう
京都府南部に位置し、古くから交通の要衝として栄えてきた京田辺市。東に木津川が悠々と流れ、西に甘南備山が控える自然豊かなこのまちに、市立培良中学校がある。
同校は「自己を磨き、人を大切にする生徒」を教育目標としており、生徒もこの精神を身につけるよう、日々努力している。
生徒会本部を中心に、毎年続けているユニセフ基金への募金活動や、学校正面玄関に続く階段の植栽は、生徒ボランティアによるもので、これらの活動は、「自己を磨き、人を大切にする」同校生徒の心の現れの一例といえる。
3月17日から19日の3日間、生徒会本部が主体となり、「東日本大震災」の被災者のための募金活動を行った。
同月11日に発生した「東日本大震災」の惨状を知った同校生徒は、すぐに「私たちも動こう」と立ち上がった。
17日、18日の両日は、校内で早朝募金を行い、登校する生徒に「被災地の一日も早い復興支援」への協力を呼びかけた。テレビなどで、大津波で何もかも失っても、それでも必死に前を向こうとする被災者の姿を見た多くの生徒は、「今できることを」と次々と募金し、約8万円が集まった。これは、2月に実施したユニセフ募金を大きく上回るもので、“被災地のために何かしなくては”、という同校生徒の想いが形になったものといえる。
続いて19日は、近鉄新田辺駅前で募金活動を実施した。参加したのは生徒会本部のメンバーと有志生徒の11人。校外での募金活動は初めてとあって、最初は緊張し、呼びかける声も小さかった。しかし、被害を伝える新聞記事を掲げて募金を訴える生徒の姿を見た、駅の利用者や通行中の市民が次々と募金に協力。「がんばってね」などの温かい言葉もかけてもらった生徒は、呼びかける声もだんだんと大きくなり、およそ2時間の活動で約8万円もの義援金を集めることができた。
子どもから老人まで幅広い人々の善意にふれた生徒は、「多くの人に協力してもらえてうれしかった」と、初の校外募金活動での貴重な体験に感謝し、「被災地の人たちが笑顔でご飯が食べられるようになってほしい」と願っていた。
なお、今回の募金約16万円は、日本赤十字社を通じて被災地に贈られる予定という。
(2011年5月掲載)
あなたのまわりの素晴らしき小学生・中学生/善きことをした小学生・中学生をご紹介ください。
掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、小学校名・中学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想はこちらまで( [email protected] )