宮城県 気仙沼市立鹿折(ししおり)小学校 | 世界中の子供たちを笑顔に SDGs達成へ多彩な活動 | 善きことをした小・中学生達 - 日本の学校

善きことをした小学生・中学生達

世のため、人のために立派な行いをしている小学生・中学生達を紹介します。
子供達の活躍を、ぜひご覧ください。

世界中の子供たちを笑顔に SDGs達成へ多彩な活動

宮城県 気仙沼市立鹿折(ししおり)小学校 4年生「小さなユネスコ隊」のみなさん

>この学校を詳しく知ろう

2030年達成を目標に国連が進める「持続可能な開発目標(SDGs)」。今年1月からは、取り組みのスピードアップと規模の拡大を図る「行動の10年」を開始した国連の動きに、「私たちも」と活動しているのが、気仙沼市立鹿折小学校の4年生がつくる「小さなユネスコ隊」だ。

活動を始めたのは2年生の時。当時の校長からSDGsを学んだのがきっかけで、メンバーの一人が「世界で困っている人のために行動したい」と、SDGsのPRポスターを制作。共感の輪が広がっていった。

メンバーの活動は、書き損じハガキ集め、鉛筆などの学用品の収集、街頭募金や学芸会などでの発表活動など、多彩だ。これまで、途上国のラオスの子供たちに、東日本大震災の時に支援を受けた恩返しの気持ちを込めて文房具を送った。また、「持続可能な開発のための教育(ESD)」で気仙沼市と交流があり、今年の7月豪雨で大きな被害を受けた大牟田市に義援金を、小学校に応援メッセージを贈っている。

書き損じハガキの回収は、世界の誰もが教育の機会を得て、貧困のサイクルを断ち切り自ら考えて行動を起こせるよう支援する「世界寺子屋運動」の一環。全校児童や教員、保護者に協力を呼び掛けた他、市内の会員制交流スペースを訪問し、ハガキ投入箱や募金箱を置かせてもらった。結果、8月初めまでに2000枚以上を集めることができた。

「途上国の同じ世代の子に笑顔になってほしい」というメンバーは、「一人の力ではできないけど、私たちの想いを発信することで多くの人に協力してもらえた。今後もSDGsの活動を続けたい」と力を込める。

(2020年11月掲載)

あなたのまわりの素晴らしき小学生・中学生/善きことをした小学生・中学生をご紹介ください。
掲載につきましては、小社にて検討させて頂くことがあります。
メールに氏名(団体名)、都道府県、小学校名・中学校名、学年、あなたのお名前、お電話番号、住所、情報源、記事内容をご明記の上、「日本の学校」編集部へお送りください。
この内容についてのお問い合わせ・ご感想はこちらまで( [email protected] )

中学校オススメコンテンツ
私立中学校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題
塾情報
JS日本の塾
気になる学校を調べよう
中学校情報
お役立ち記事
私の幼少期~両親の教え~

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一