東京環境工科専門学校 自然環境保全学科の詳細情報

とうきょうかんきょうこうか

東京環境工科専門学校

(専門学校/東京都墨田区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料とも無料

自然環境保全学科

自然環境・野生動物の保全・管理について学び、地球環境保全・野生動物保護管理にの第一線で活躍出来る人材を育成します。

自然環境保全学科の特長

学科・コースについて

■自然環境保全学科の2つのコース

【自然環境保全コース】
自然共生型社会の実現には、国・地方公共団体・企業・国民、すなわちあらゆる主体が自然との共生に向けて参加し行動することが求められていますが、人と自然を結びつける機会を増やし、社会全体が自然と共生することのすばらしさに気づくことがその出発点になります。
当コースでは、行政、民間企業、市民活動などにおいて、理論と実践力を兼ね備えてその取組みの先頭に立つことのできる人材を養成します。
上の目標に向けて、自然環境保全関連の行政、民間機関、NPO等で活躍できるよう、政策・計画に関する調査・企画・立案力、環境に関する普及啓発力を身につけるため、自然科学に関する基礎知識、分類・同定能力、調査能力の向上に努めつつ、自然と地域社会が共生する上で必要となる自然環境の保全・管理・再生、環境教育等に関する知識・技術を幅広く学修するとともに、実習や職業体験を通じて現場での応用力、実践力を高めます。

【野生動物保護管理コース】
生物多様性の保全は、人と他の生物とがこの地球上で共存していくために不可欠なことですが、人間活動により存続を脅かされる種が増える一方で、勢力を増し人間生活や生態系に被害を及ぼすケースも目立ってきています。この軋轢を減らすため、人と野生動物の間に立って、時には保護し、時には駆除するという相反する形で生命を扱う作業が不可欠です。当コースでは、その作業に従事し野生との共存の原動力になる人材を養成します。
上の目標に向けて、行政や民間調査機関、NGO・NPOにおいて野生動物保護管理の作業・活動に従事できるよう、自然科学に関する基礎知識、分類・同定能力、調査能力の向上に努めつつ、野生動物の保護管理に関する知識・技術を幅広く学修するとともに、実習や職業体験を通じて現場での応用力、実践力を高めます。

もっと見る

目標資格

■スキルアップのための資格取得を目指す

【自然環境保全コース】
●授業を受けてチャレンジする資格
生物分類技能検定(2級・3級)/ビオトープ管理士(2級)/技術士補【環境部門】/狩猟免許
●授業の一環として取得できる資格認定
樹木医補/油汚染水鳥救護/プロジェクトワイルド・エデュケーター/自然再生士補/上級救命講習/チェーンソー・刈払機取扱安全衛生講習
●将来取得を目指したい資格
技術士【環境部門】/生物分類技能検定(1級)/ビオトープ管理士(1級)
●スキルアップのために取得したい認定資格
森林インストラクター/グリーンセイバー/自然学校指導者/NACS-J自然観察指導員/キャンプ・インストラクター/キャンプ・ディレクター/エコツアーガイド/グリーン・ツーリズムインストラクター/環境再生医

【野生動物保護管理コース】
●授業を受けてチャレンジする資格
生物分類技能検定(2級・3級)/ビオトープ管理士(2級)/技術士補【環境部門】/狩猟免許
●授業の一環として取得できる資格認定
樹木医補/油汚染水鳥救護/プロジェクトワイルド・エデュケーター/自然再生士補/上級救命講習/チェーンソー・刈払機取扱安全衛生講習
●将来取得を目指したい資格
技術士【環境部門】/生物分類技能検定(1級)/ビオトープ管理士(1級)
●スキルアップのために取得したい認定資格
森林インストラクター/グリーンセイバー/自然学校指導者/NACS-J自然観察指導員/キャンプ・インストラクター/キャンプ・ディレクター/エコツアーガイド/グリーン・ツーリズムインストラクター/環境再生医

もっと見る

卒業後の進路

【自然環境保全コース】
<インタープリター>
自然観察に教育的要素を取り入れ、自然のすばらしさや大切さを多くの人々に通訳する仕事です。
<ビオトープ管理士>
市民や企業などへ環境保全・自然再生に対する助言や、ビオトープの管理計画・施行を行う仕事です。
<エコガイド>
登山、カヤックやダイビングなどのアウトドア活動を通して、人と自然をつなぐ仕事です。
<フォレスター>
森林育成や木材生産、利用の促進など森林管理に関わる幅広い活動を行う仕事です。

【野生動物保護管理コース】
<野生動物保護管理員>
希少な野生動物の保護管理や獣害・外来種対策などを行う仕事です。
<野生動物リハビリテーター>
傷ついた野生動物を自然に復帰させるための訓練を行うとともに、生息環境を保全する仕事です。
<野生動物調査員>
野生生物の現状を様々な調査手法によって調べる仕事です。
<動植物園職員>
動物の飼育、植物の管理、来園者への施設案内や動植物の解説を行う仕事です。

もっと見る

       

自然環境保全学科の概要

自然環境保全学科
  • 定員80名
  • 修業年数 2年
  • 昼夜
  • 募集共学
  • 学費129万5000円  [2024年初年度納入金(参考)]

※2025年4月入学者対象のものです。

自然環境保全学科の専攻・コース

  • 自然環境保全コース
  • 野生動物保護管理コース

学べる学問

  • ・環境学
  • ・地球科学
  • ・生物学
  • ・林産学
  • ・総合科学
  • ・教育学
  • ・コミュニケーション学

目指せる職業

  • ・国家公務員
  • ・地方公務員
  • ・環境調査・技術・保全スタッフ
  • ・動物関連施設スタッフ
  • ・ビオトープ管理士
  • ・水族館スタッフ
  • ・環境アセスメントスタッフ
  • ・環境分析技術者
  • ・環境保全技術者
  • ・ペットショップスタッフ
  • ・森林インストラクター
  • ・樹木医
  • ・アウトドアインストラクター

資格

  • ・国家公務員/地方公務員
  • ・愛玩動物飼養管理士
  • ・ビオトープ管理士

東京環境工科専門学校の所在地/問い合わせ先

〒130-0022 東京都墨田区江東橋3-3-7

TEL.03-5625-6400  FAX.03-5625-6401 

東京環境工科専門学校の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

オープンキャンパス情報open campus

東京環境工科専門学校

オープンキャンパス

12/8 12/15

もっと見る

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで東京環境工科専門学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一