文教大学付属小学校の学ぶこと/学校生活
- 給食
- 有
- 制服
- 有
- 土曜日
- 有
- 補習
- 有
特色ある教育活動 |
教科児童の探究心や自主性を伸ばすために「全館図書館構想」として、学校の中心部に吹き抜けで図書館をつくり、日常的に本と触れ合い活用できる環境を整えています。また、少人数教育の良さを生かし、異学年と関わる機会を多く持つことで、日頃から上級生が下級生の手助けをする姿が見られたりと、人との関わりを通して思いやりの心が育まれ、心豊かな人間形成につながっています。領域(道徳)○道徳の時間は、全教育活動で行う道徳教育の要として、全学年、様々な資料等を活用して計画的、発展的に指導して、道徳的価値や自己の生き方を深めるよう指導を重ねている。○宗教的情操の育成にも力を入れ、他に対する感謝や生命への畏敬の念をもち、やさしさや思いやりを言動で表せる子どもを育成しています。 特別活動○集団の一員として協力して問題を解決しようとする「児童会活動」や興味や関心や特性により個性の伸長を図る「クラブ活動」により、自主的、実践的な態度を育てています。○クラブ活動は、運動系や文化系ともに、指導教員の特色も生かして充実を図っています。 総合的な学習オーストラリア短期留学体験◯8日間のプログラム ◯前半はファームステイ・後半は現地校に留学 ◯2人~3人でホームステイ 異文化・異言語に接することにより、多様な価値観を受け入れる土壌をつくっていきます。 その他アフタースクール☆文教ファミリークラブ 働くご両親に代わって、放課後の児童をお預かりする「文教ファミリークラブ」が充実しています。 ◯最長20時までお預かり ◯短縮授業・長期休業にも対応 ◯学力アップ・中学受験にも対応 全て「学校内完結型」の活動で、安全安心なサポートを推進いたします。 |
---|---|
カリキュラム | ○算数では、習熟の程度に応じたコースを複数設け、子ども自身が選択して取り組み確実に学力が定着するようにしています。 ○4年生以上では、授業終了後及び夏季・冬季休業を利用して、中学進学を意識した補習授業を行っています。 |
オンライン学習について(備考) | 欠席した児童に対して授業風景をオンラインにて配信しています。 学級閉鎖等は学級ごとにオンライン授業を行っています。 |
給食について | 月曜日、火曜日、金曜日は希望者にお弁当給食あり。 |
学校行事 | 1学期:入学式、花まつり、遠足、八ヶ岳自然教室、七夕、みたままつり、文教まつり、運動会、北アルプス自然教室、夏季補習、TGG、オーストラリア留学体験 2学期:夏休み作品展、富士・尾瀬・富浦自然学校、校内弁論会、バザー、図工作品展、茶道教室、伝統芸能鑑賞会、しめ縄作り、冬季補習、TGG 3学期:書初め大会、持久走、スキー教室、TGG、六年生を送る会、卒業式 |
土曜日について | 第2・第4土曜休み |
PTAの活動内容について | ○「父母の会」組織があり、学校との協力の下、諸行事への積極的な参加や支援をしています。 ○「父母の会」独自の行事(バザー)等の企画運営を行っていて、温かく支えてくれています。 |
補習について | ■進学補習課程(中学校受験のための時間) 終礼後第4学年~第6学年に、補習1(15時50分~16時40分)と補習2(16時40分~17時30分)を行っています。 |
文教大学付属小学校の教職員
教職員数 |
25人
(教員数 20人、職員数 5人) 非常勤講師9名 (2024年4月現在) |
---|---|
外国人講師について | ◯英語教育 1・2年生は週に3時間、3~6年生は週に2時間、日本人講師とネイティブの外国人講師による、ティーム・ティーチング授業を1年生よりおこなっています。 また、毎日数名、全学年から代表による、校内全校放送で、イングリッシュスピーチを行い、英語に対する抵抗をなくしています。 |
カウンセラーについて | 週に一日(金曜日)スクールカウンセラーの先生が児童の様子を見てくれます。また、事前に予約をすれば児童・保護者の相談も受けてくれます。 |
外部講師について | 音楽、図工、家庭、体育、英語、舞踊(体育に含む)の授業において、専門性の高い授業を行っています。 |