城星学園小学校の学ぶこと/学校生活
- 給食
- 有
- 制服
- 有
- 土曜日
- 無
- 補習
- 有
特色ある教育活動 |
教科・特に国語科授業法を全校あげて一元化し、同重な授業の提供を図っている・入門期における算数・国語の体系化と個有の授業法による教授を行っている ・日本語(母国語)の素地づくりのため漢詩文・和文の素読を実施している ・中学年中期より教科担任制を導入し、より専門的、より多くの教師と接し、より多くの目で児童一人ひとりを見守っていくようにしている 領域(道徳)【宗教・道徳】・キリスト教観に基づく価値観の育成 ・創立者ドン・ボスコの教育理念、方法の堅持と実践 ・宗教行事の特設と参加 特別活動・長崎での3泊4日の平和学習・奈良での1泊2日の歴史学習 ・特別クラブ(アンサンブルクラブ、聖歌隊、ダンスクラブ、陸上クラブ)の活動 総合的な学習ネイチャー・スクールを実施し、自然とふれ合う体験活動を通して、自然を大切にすることや生命の尊重を体感させる取り組みを実践している。水に焦点を当て、水を守ることが自然を大切にすることになることを科学的・系統的に学習している。その他・隣人の必要に気付く教育として、手話、アイマスク、車椅子体験・がまんや自己犠牲から得られた金銭を献金し、めぐまれない方たちに届ける実践(おにぎり弁当の日) |
---|---|
カリキュラム(コース・特色など) | ・開学以来週2時間の英語教育の実績(T.TやJETの導入、話す・聴く・読む・書くを入れた総合的な英語力の育成) ・進路、進学に対応できるカリキュラム編成 ・基礎、基本の徹底と共に高い学力養成と維持 ・授業研究、研修体制と実践力の強化 ・学習の定着を図るための全教科にわたる「ノートづくり」の取り組み |
オンライン学習について(備考) | 臨時休校時に実施 |
給食について | 希望者(週2回火・木)自由申し込み制 |
制服について | 冬用・夏用の2種類がある。 |
学校行事 | 4月:入学式、保護者会、参観日、学級懇談会、避難訓練 5月:聖母祭、保護者教室(1年) 6月:平和と祈りの旅(5年)、ネイチャースクール(4年)、運動会 7月:集中学習、練成会、参観日 8月:オーストラリア(ケアンズ)ホームステイ 9月:夏休み作品展、読書月間、水泳授業 10月:参観日、ネイチャースクール(低・中学年)、漢字検定(6年)、平和と祈りの旅(6年) 11月:城星フェスタ、創立記念ミサ、学習発表会 12月:クリスマスチャリティ、クリスマスページェント 1月:創立者祝日会 2月:読書月間、漢字検定(1~5年) 3月:学級懇談会(1~5年)、感謝ミサ、卒業式 ※予定は変更になることがあります。 |
土曜日について | 基本休み。年に数回登校日あり。 |
PTAの活動内容 | 幼・小・中・高等学校の保護者で「後援会」と称する団体を組織している。 ・広報紙発行 ・城星フェスタ実施、社会見学、保護者のソフトボール等をふくむ保護者相互の交流活動 |
補習 | ■1~6年 夏休み(国、社、算、理、英) ■5・6年 4教科(国、社、算、理、英)週3日程度行っている。算数に重点をおいている。 |
城星学園小学校の教職員
外国人講師 | ・外国人教師による英語授業の実施 ・英語に慣れ親しむだけでなく、正しい聞き取り、正しい発音、表現することを目的とした授業を実践している。最近は、書くこと、読むことの四領域を一時間の授業に組み入れている。 |
---|---|
カウンセラーについて | スクールカウンセラーを3名配置 |
外部講師について | ・障がい者理解教育のために講師(障がいをもたれている方)を招いている。 ・水泳では、学園内にあるスイミングスクールのコーチの助力を得ている。 |