神村学園初等部の学ぶこと/学校生活
- 給食
- 有
- 制服
- 有
- 土曜日
- 有
- 補習
- 有
特色ある教育活動 |
教科■学力向上中高一貫の文理コースへつなぐ基礎づくりに努め、将来、難関大学への受験に対応できる確かな学力の習得。 ・授業のレベルアップ(分かる・考えさせる指導) ・全ての学級にパソコン・電子黒板・プロジェクター・書画カメラ等を設置し、視覚的に捉えさせながら、分かりやすい授業の実施。 ・放課後の「やかぜ塾」実施。 ・日本漢字能力検定へ挑戦。 ・世界に通用する英会話、パソコン指導 領域(道徳)■人柄教育・笑顔で気持ちよいあいさつができ、礼儀正しく、モラルやマナーのしっかり身につく教育を実践。その場にあった行動のできる人間育成。 ・実践活動を通して、生きる力、命の尊さ、自然へのやさしさ、思いやりの心、感謝の気持ち等の育成。 特別活動■環境教育・私達の地球と健康は、自分達で守っていこうとする態度の育成。 ・安全な水の教育「おいしい水」から「安全な水」へ ・清掃指導の徹底とごみの分別収集作業。 総合的な学習■国際教育全学年、週3時間英語学習の必修。 ・専属の外国人教師・海外研修豊かな日本人教師の発音の聞き取りと、積極的な英会話。 ・実用英語技能検定へ挑戦。初等部独自の英会話検定も実施。 ・初等部卒業生は、進学先中学校で「英語の発音がとてもきれい。英語が飛び抜けて上手。リスニングが抜群。ALT外国人教師と気軽に話せる。」と評判。 ■ICT教育 ・全学年、毎週1時間、パソコン専門教師による指導。 ・高速光ファイバー網でネットワーク、全施設に無線LANアクセスポイント設置。 ・パソコン活用による授業の活性化。インターネットによる調べ学習。 その他■個性教育児童一人ひとりの豊かな自己実現を目指し、心の豊かさの上に、学力・体力の調和の取れた教育を実践。 ・情操教育 ・自由研究 ・体育活動 ・課外活動 ・学校行事 |
---|---|
カリキュラム | 教科書及び標準指導時数に加え、本校独自のカリキュラムとして基本的教材・応用教材・発展教材の3段階に基づいた教育の実践 |
給食について | 月曜日~金曜日 完全給食 |
制服について | 季節に応じて夏服・冬服・中間服を着用 |
学校行事 | 4月:始業式、入学式、サンドクラフト大会、交通安全教室、防犯教室、知能検査、授業参観、学級懇談会、いじめ問題を考える週間 5月:緑化活動、選書会、引渡訓練、健康診断、教育相談、スケッチ大会 6月:英語検定、水泳学習、オープンスクール1、宿泊学習 7月:漢字検定、授業参観、学級懇談会、バイキング給食、オープンスクール2、大掃除、終業式、サマースクール、おはなし会、家庭訪問 8月:オープンスクール3 9月:始業式、緑化活動、オープンスクール4、運動会、いじめ問題を考える週間 10月:英語検定、オープンスクール5、修学旅行、1日遠足、特別支援学校交流 11月:エンジェルスフェスティバル、漢字検定、教育相談、おはなし会、音楽発表会、入試試験1 12月:授業参観、教育講演会、学級懇談会、入学試験2、バイキング給食、大掃除、終業式 1月:始業式、避難訓練、学力検査、緑化活動、英語検定、入学試験3、いじめ問題を考える週間 2月:初等部祭、教育相談 3月:授業参観、学級懇談会、お別れ遠足、バイキング給食、大掃除、卒業式、修了式 |
土曜日について | 第1・3・5土曜日は登校し、発展学習(国語・算数・理科・社会)と自由研究を行う。 |
PTAの活動内容について | 後援会として組織されており、体育祭・学園祭・奉仕作業・教育講演会等、その他に積極的に参加。 |
補習について | ・やかぜ塾と称して、放課後の補充学習指導・発展学習指導 ・夏休み前半の7月末まで10日間一斉指導 |