なぎさ公園小学校 | 学ぶこと/学校生活・教職員 - 進学情報は日本の学校

なぎさこうえんしょうがっこう

なぎさ公園小学校

(小学校 /私立 /共学 /広島県広島市佐伯区) >>お気に入りに追加する

なぎさ公園小学校の学ぶこと/学校生活

給食
制服
土曜日
補習
特色ある教育活動

教科

国語は言語分野と文学分野に分け、言語分野を「にほんご」とし、言語技術をみがきます。文学分野は「ものがたり」とくくり、低学年は「おはなしおはなし」、中・高学年は「鑑賞」「読書」の授業で、読解から表現(演劇活動)の力を育成していきます。生活科は理科・社会分野に分離させ、「不思議」という教科を設定。探究心、知的好奇心を存分にわきたたせる授業を行います。また、音楽ではカナダの作曲家 マリー・シェーファー氏による「サウンド・エデュケーション」のワークショップを各学年のシラバスに導入。体育では、「みちくさ」(1、2年生 自然と触れ合ったり、伝承遊びに興じたりする)、「身体表現」(1~3年 リズムダンスや日本舞踊など様々な身体の表現活動を行う)、「冒険遊び」(4~6年 なぎさ・アドベンチャープログラム(NAP)を実施。屋外の体験施設も完備している)などの教育活動を行っています。

領域(道徳)

接続校である広島なぎさ中学校・高等学校で実践されている人間科を小学校版に構築。「にんげん」として実施。10代前半までに養いたいと考える3つの感覚・能力(自己肯定感、コミュニケーション能力、協力)を学習目標に、「てつがく対話」を中心にすえた参加型授業をとり入れ展開しています。

特別活動

・本学は、豊かな自然に包まれた沼田校舎と八千代校舎という二つの自然体験施設を持っています。まずは、子どもたちをこの自然の中にたっぷりと浸らせ、かつ、専門のインストラクター(本校教員)が指導する野外活動で、将来社会のリーダーとして活躍する素地を養いたいと考えています。
・森の散歩道造り、ネイチャーゲーム、なぎさ・アドベンチャープログラム、自然木クラフト、星の観察会と、様々な野外活動プログラムがこどもたちを待っています。

総合的な学習

特色ある教育活動について(英語)

2016年度より全学年で週4時間の英語授業を母国で教員免許を取得したネイティヴ教員と日本人教師とのT・Tで行っています。2025年度から1・2年生では45分間の通常授業を週2回行っています。又さまざまな教科にネイティブ教員がT2で入り、英語で話しかけています。3年生以上では通常授業として週3~4時間展開しています。発達段階に応じてListening、Speaking、Reading、Writingの4技能をバランスよく鍛えて英語力を養うとともに国際感覚を磨きます。

その他

麦踏み(1年生)、麦の収穫、麦茶づくり(2年生)や田の土づくり、田植え、稲の世話、稲刈り、脱穀、もちつきと展開する3年生の米の授業、その他、モッテノホカ(菊)を食す、ホタルカゴを編む、ロープワークを行うなど。
生活文化を学ぶ学習を複数教科にまたがって実施しています。
カリキュラム 一つの事柄(テーマ)を各教科の視点で捉え、一定期間内に様々に展開する授業、「プロジェクト学習」を行っています。
オンライン学習について(備考) 一斉休校中はGoogle classroomを活用して課題を配信しました。
Google meetで朝の会と終わりの会を実施しました。
現在もGoogle classroomでの課題配信は継続中です。
給食について お弁当が用意できないときのお助けシステムを2つ用意してあります。その一つは本校と企業がコラボして作る本校オリジナルの食育弁当「なぎさデリカ」です。
制服について ■冬服
・正装スタイル
入学式などに着用します。通学用として着用することもできます。
・通学・活動用スタイル
セーターまたはトレーナー、ソックスは白または紺が選べます。
■夏服
さわやかなポロシャツまたは半袖シャツを着用します。
※夏冬とも帽子着用は低学年のみ。かばんもオリジナルです。
※立夏から立冬まで、はだしで生活。校内ではぞうりを着用します。
学校行事 【二十四節気に基づく行事設定が特長です。】
4月:入学式、穀雨祭(穀雨/1・2年)、遠足
5月:ぞうり開始(立夏より)
6月:プール開き(夏至)、芒種祭(1・2年)、わ食弁当の日、修学旅行(6年)、ピースウォーク(4年)
7月:七夕会(小暑/1・2年)、異文化体験ツアー ニュージーランド(希望者5・6年)、サマーアドベンチャー(4年)
8月:イングリッシュキャンプ
9月:干潟観察、自然体験学習
10月:運動会(霜降)、異文化体験ツアー 台湾(希望者5・6年)
11月:ぞうり終了(立冬前日)、遊びの世界旅行、レシテーションコンテスト、ミュージアム学習(5年)
12月:アートの世界旅行(6年)
1月:野鳥観察(1・2年)、おもちつき会、リーダスシアター
2月:なぎさ祭(学習発表会)、節分会(1・2年)、6年生を送る会
3月:卒業式、マラソン大会(4~6年)


土曜日について 2024年度:(第2、4以外)通常授業(4限)
2025年度から変更予定
PTAの活動内容について 保護者会を「なぎさ会」として組織しており、基本的には教職員のサポート的な活動、ボランティア要素の強い活動によって運営されています。主な活動は次の通りです。
・登下校における安全確保のための立哨活動
・さまざまな行事の運営ボランティア
・制服リサイクル販売の実施
・進学塾(保護者交流講座)の実施
補習について 放課後補習 NST(なぎさスタディタイム)を実施

なぎさ公園小学校の教職員

教職員数 60人  (教員数  39人、職員数  21人)
(2024年7月現在)
外国人講師について 英語授業の担当者としてネイティブ3名
1年生から週2時間以上、日本人教員とT.Tで展開し、又、他教科にT2として入り英語で語りかける指導もしている。
カウンセラーについて 教育支援員1名
スクールカウンセラー1名(週1日)
外部講師について 国語(演劇)、算数(算盤)、生活(干潟の学習、野鳥の学習)、家庭(伝統工芸)、身体表現(日本舞踊)など

所在地/問い合わせ先

所在地
〒731-5138 広島県 広島市佐伯区海老山南2丁目2-30
TEL.082-943-0001 
FAX.082-943-0004 
ホームページ
https://www.nagisa.ed.jp/elementary/

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホでなぎさ公園小学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一